奈良県立図書情報館 まほろばライブラリー検索
検索トップ
図書情報館
検索対象
公文書(簿冊)
公文書(簿冊+文書)
古文書
絵図
ふるさとコレクション
表題
作成
出版者
作成年
資料群名
請求記号
注記
件名
NCID
資料ID
AND
OR
NOT
表題
作成
出版者
作成年
資料群名
請求記号
注記
件名
NCID
資料ID
AND
OR
NOT
表題
作成
出版者
作成年
資料群名
請求記号
注記
件名
NCID
資料ID
画像あり
該当件数:
44
件
並び順
請求記号
作成年
作成年:降順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者名:昇順
著者名:降順
一覧表示件数
20
50
100
200
500
1
補任袈裟之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-1 / 557020743 / 1845
法印覚明 法印賢澄 法印仁秀;正道坊
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
2
補任院号職之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-2 / 557020744 / 1845
法印覚明 法印賢澄 法印仁秀;明寿院
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
3
補任錦地職之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-3 / 557020745 / 1845
法印覚明 法印賢澄 法印仁秀;明寿院
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
4
補任袈裟之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-4 / 557020746 / 1843
法印覚明 法印賢澄 法印仁秀;教海房
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
5
補任錦地職之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-5 / 557020747 / 1843
法印覚明 法印賢澄 法印仁秀;正寿院
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
6
補任院号職之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-6 / 557020748 / 1843
法印覚明 法印賢澄 法印仁秀;正寿院
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
7
補任袈裟之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-7 / 557020749 / 1860
法印菶定 法印純政 法印賢澄;忝松房
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
8
補任錦地職之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-8 / 557020750 / 1860
法印菶定 法印純政 法印賢澄;三宅院
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
9
補任院号職之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-9 / 557020751 / 1860
法印菶定 法印純政 法印賢澄;三宅院
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
10
補任院号職之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-10 / 557020752 / 1860
法印菶定 法印純政 法印賢澄;光明院
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
11
補任袈裟之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-11 / 557020753 / 1860
法印菶定 法印純政 法印賢澄;林山房
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
12
補任錦地職之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-12 / 557020754 / 1860
法印菶定 法印純政 法印賢澄;光明院
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
13
補任袈裟之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-13 / 557020755 / 1866
法印淑順 法印祐賛 法印覚純;栄寿院
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
14
補任院号職之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-14 / 557020756 / 1866
法印祐賛 法印覚純 法印菶定;天輪院
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
15
補任錦地職之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-15 / 557020757 / 1866
法印祐賛 法印覚純 法印菶定;天輪院
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
16
補任袈裟之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-16 / 557020758 / 1866
法印祐賛 法印覚純 法印菶定;福明房
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
17
補任袈裟之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-17 / 557020759 / 1867
法印淑順 法印祐賛 法印覚純;誓山房
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
18
補任院号職之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-18 / 557020760 / 1867
法印淑順 法印祐賛 法印覚純;貴宝院
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
19
補任錦地職之事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-19 / 557020761 / 1867
法印淑順 法印祐賛 法印覚純;貴宝院
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
20
奉願口上書[継目御許状ニ付] / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-20 / 557020762 / 1870
大和国葛下郡当麻村当麻山口神社新宮大明神神主高津当麻石城;奈良県御役所様
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
21
[神道裁許状] / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-21 / 557020763 / 1792
神祇官領長上従二位卜部朝臣良倶
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
22
[神道裁許状 宇陀郡神末村御杖神社ニ付] / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-22 / 557020764 / 1853
神祇管領長上正三位侍従卜部朝臣良熈
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
23
[神道裁許状 宇陀郡神末村御杖神社ニ付] / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-23 / 557020765 / 1853
神祇管領従三位侍従卜部朝臣良義
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
24
定[役行者並理源大師様信仰ニ付] / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-24 / 557020766 / 1870
三宝院宮末派南都帳本役場金剛院;宇陀郡赤瀬村人心房
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
25
掟[陰陽家行事等ニ付] / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-25 / 557020767 / 1862
土御門殿家司;和州高市郡久木村増田米助との
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
26
掟[陰陽家行事等ニ付] / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-26 / 557020768 / 1862
土御門殿家司;和州高市郡箸喰村松田伊織とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
27
掟[陰陽家行事等ニ付] / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-27 / 557020769 / 1846
土御門殿家司;和州葛上郡名栖村角屋清治とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
28
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-28 / 557020770 / 1869
土御門殿陰陽道御役所;和州葛上郡関屋村君女とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
29
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-29 / 557020771 / 1869
土御門殿陰陽道御役所;和州葛下郡良福寺村藤田又治郎とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
30
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-30 / 557020772 / 1869
土御門殿陰陽道御役所;和州葛下郡大中村上田喜兵衛とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
31
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-31 / 557020773 / 1868
土御門殿陰陽道御役所;和州葛上郡柏原村出屋敷中村平四郎とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
32
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-32 / 557020774 / 1868
土御門殿陰陽道御役所;和州葛上郡増村福田平三郎とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
33
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-33 / 557020775 / 1867
土御門殿陰陽道御役所;和州葛上郡極楽寺村植田弥兵衛とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
34
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-34 / 557020776 / 1867
土御門殿陰陽道御役所;和州十市郡新之口村岩本甚右衛門とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
35
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-35 / 557020777 / 1867
土御門殿陰陽道御役所;和州高市郡越村服部佐京とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
36
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-36 / 557020778 / 1866
土御門殿陰陽道御役所;和州高市郡三瀬村知恵女
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
37
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-37 / 557020779 / 1865
土御門殿陰陽道御役所;和州高市郡箸食村関本太七とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
38
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-38 / 557020780 / 1861
土御門殿陰陽道御役所;和州葛上郡南江村宮崎嘉十郎とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
39
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-39 / 557020781 / 1860
土御門殿陰陽道御役所;和州高市郡地黄村松本久三郎とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
40
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-40 / 557020782 / 1857
土御門殿陰陽道御役所;和州葛上郡奉膳村浄土寺龍海とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
41
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-41 / 557020783 / 1857
土御門殿陰陽道御役所;和州葛上郡御所町観音寺乾龍房とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
42
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-42 / 557020784 / 1848
土御門殿陰陽道御役所;和州十市郡新口村七兵衛とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
43
[陰陽道御役所]新組定 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-43 / 557020785 / 1847
土御門殿陰陽道御役所;和州葛上郡寺田村宇兵衛とのへ
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
44
応以大和国吉野郡瀬之上里人中久保長門藤原定則着神服令神拝事 / 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納 / 23-1-44 / 557020786 / 1866
神祇伯王家公文大和守藤原朝臣
古文書
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
検索対象
古文書-文書
(44)
作成年
1792
(1)
1843
(3)
1845
(3)
1846
(1)
1847
(1)
1848
(1)
1853
(2)
1857
(2)
1860
(7)
1861
(1)
1862
(2)
1865
(1)
1866
(6)
1867
(6)
1868
(2)
1869
(3)
1870
(2)
資料群
明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納
(44)
作成
土御門殿陰陽道御役所
(16)
法印菶定 法印純政 法印賢澄
(6)
法印覚明 法印賢澄 法印仁秀
(6)
法印淑順 法印祐賛 法印覚純
(4)
土御門殿家司
(3)
法印祐賛 法印覚純 法印菶定
(3)
三宅院
(2)
光明院
(2)
天輪院
(2)
明寿院
(2)
正寿院
(2)
貴宝院
(2)
三宝院宮末派南都帳本役場金剛院
(1)
和州十市郡新之口村岩本甚右衛門とのへ
(1)
和州十市郡新口村七兵衛とのへ
(1)
和州葛上郡南江村宮崎嘉十郎とのへ
(1)
和州葛上郡名栖村角屋清治とのへ
(1)
和州葛上郡増村福田平三郎とのへ
(1)
和州葛上郡奉膳村浄土寺龍海とのへ
(1)
和州葛上郡寺田村宇兵衛とのへ
(1)
和州葛上郡御所町観音寺乾龍房とのへ
(1)
和州葛上郡柏原村出屋敷中村平四郎とのへ
(1)
和州葛上郡極楽寺村植田弥兵衛とのへ
(1)
和州葛上郡関屋村君女とのへ
(1)
和州葛下郡大中村上田喜兵衛とのへ
(1)
和州葛下郡良福寺村藤田又治郎とのへ
(1)
和州高市郡三瀬村知恵女
(1)
和州高市郡久木村増田米助との
(1)
和州高市郡地黄村松本久三郎とのへ
(1)
和州高市郡箸喰村松田伊織とのへ
(1)
和州高市郡箸食村関本太七とのへ
(1)
和州高市郡越村服部佐京とのへ
(1)
大和国葛下郡当麻村当麻山口神社新宮大明神神主高津当麻石城
(1)
奈良県御役所様
(1)
宇陀郡赤瀬村人心房
(1)
忝松房
(1)
教海房
(1)
林山房
(1)
栄寿院
(1)
正道坊
(1)
神祇伯王家公文大和守藤原朝臣
(1)
神祇官領長上従二位卜部朝臣良倶
(1)
神祇管領従三位侍従卜部朝臣良義
(1)
神祇管領長上正三位侍従卜部朝臣良熈
(1)
福明房
(1)
誓山房
(1)
カテゴリ
古文書(古文書-文書)
(44)
023 明治二年中奈良県神道陰陽道許状及補佐袈裟状返納(古文書-文書)
(44)