奈良県立図書情報館 まほろばライブラリー検索
検索トップ
図書情報館
このアイテムのアクセス数:
1,337
件
(
2023-12-05
07:44 集計
)
閲覧可能ファイル
翻刻を表示
アイテム情報
絵図名
日本三㑗虚空蔵尊
絵図名ヨミ
ニホン サンシン コクウゾウソン
絵図別名
日本三身虚空蔵尊
刊年
1903
出版者
橋本信吉
出版地
[奈良]
出版日付
明治36[1903].3
形状
1枚 ; 39×18cm
解題・関連資料等
本図は、標高約200mの虚空蔵山(高樋山)を背景に弘仁寺の境内を描いたもの。弘仁寺は「高樋の虚空蔵さん」とよばれ、古くは虚空蔵寺・虚空蔵山寺と称した。創建は大同2年(807)とも弘仁5年(814)ともいう。この絵図には虚空蔵菩薩を安置する「本堂」とその東側に明星菩薩立像を安置する「明城王」(明星堂)のほか、「鐘楼」「稲荷社」「瀧倉明神」があり、境内には「茶所」もあった。境内へ入る2つの階段は「西門」と「東門」に続き、麓には「虚空蔵村」が見える。さらに下段には汽車が走っており、「櫟本停車場ヨリ虚空蔵尊マテ十五丁」と書かれている。「旧正月十三日・三月十三日・五月十五日 本尊御縁日ニテ諸方ヨリ参詣スル人多シ」とあるのも、明治32年(1899)10月に奈良桜井間が全線開通して参詣人が増加していたからであろう。
注記
モノクロ
請求記号
T-1-24
資料ID
556006960
所在
ふるさと貴重書庫
貸出区分
禁帯出
カテゴリ
絵図
寺院