奈良県立図書情報館 まほろばライブラリー検索
検索トップ
図書情報館
このアイテムのアクセス数:
3,319
件
(
2023-12-05
07:38 集計
)
閲覧可能ファイル
翻刻を表示
アイテム情報
絵図名
興福寺境内図(甲)
絵図名ヨミ
コウフクジ ケイダイ ズ コウ
刊年
17--
出版者
[出版者不明]
出版地
[出版地不明]
出版日付
[寛政3[1791]頃]
形状
軸 ; 182×190cm
解題・関連資料等
本図は北を上にして表装された縦182cm横190cmの興福寺境内図で、墨筆で描がき、吉城川・菩提川・猿沢池、春日若宮御旅所、南大門前などの一部に淡青色の色彩を施す。金堂・講堂などの伽藍、北円堂・南円堂・勧学院・観禅院・菩提院・大湯屋・氷室社などの堂舎や社の建築が立体的に描かれているが、僧坊の建物は平面図で示している。立体的に描いた建物には、名称・瓦葺・桧皮葺の区別と桁行・梁行・高さを、平面図の建物には縦・横の間数が記されている。本館蔵の
春日神社境内図
とは連続する図柄となっているが、
春日神社境内図
は東を上にして別幅に仕立てられている。左下には、春日社興福寺領の朱印高を示し、
春日神社境内図
を含め惣坪数を162万6880坪余と記載。この内訳は、築地内が6万4625坪余、築地外菩提院方・龍華院方・登大路方寺院並境内が5万3026坪余、築地外末社境内2190坪余、春日社頭並山内145万坪余、春日社家・祢宜居屋敷5万6839坪余と記す。金堂・講堂・三面僧坊・鐘楼・鼓楼・回廊・中門・南大門は朱線で囲み、享保2年(1717)正月の炎上の事と寛政3年(1791)8月の東室顛倒の事が朱書されているので、寛政3年から程遠からぬ時期に作製された絵図と見られる。
注記
モノクロ
請求記号
T-1-11
資料ID
556006947
所在
ふるさと貴重書庫
貸出区分
禁帯出
カテゴリ
絵図
寺院