奈良県立図書情報館 まほろばライブラリー検索
検索トップ
図書情報館
このアイテムのアクセス数:
723
件
(
2023-06-01
17:25 集計
)
アイテム情報
簿冊名
自明治三年至同四年 官省伺上申藩県往復ノ件 社寺之部
作成年
1872
資料群
奈良県庁文書
内容注記
神道国教化政策における奈良県寺社、特に高野山との往復が収められている。また、河内石川郡太子村叡福寺の聖徳太子千二百年紀法事の願上書及び如意輪寺の後醍醐天皇への祭礼に対する往復もある。
注記
構成注記:往復、目録あり
宛先:神祇省、弁官、五条県
宛先注記:神祇省と五條県との間の往復が大半である。
開始年月日:明治3年11月
完結年月日:明治5年3月
非公開情報:無
保存区分:永年
形態:製本済
サイズ:273×187
色調:モノクロ
件数/頁数:20件
現状:汚損 小
件名
宗教、往復
五条県
請求記号
1-M3-4
資料ID
556000016
所在
ふるさと書庫
貸出区分
禁帯出
カテゴリ
公文書
奈良県庁文書
下位情報へのリンク
河州石川郡太子村叡福寺ヨリ聖徳太子千二百五十年紀御遠忌法事執行願出ニ付掛合
大小神社取調方延別義上申
宇智郡古田郷十三ヶ村氏神社神主職ノ義惣代ヨリ願出ノ撰挙人ノ義ニ付伺外神職取扱方伺共
十津川郷玉置山三所大神祭典式伺ノ義二付出京社務ノ者出張所滞留ノ義伺
後醍醐天皇尊像御改祭御宮寄付ヲ以造営伺
高野山内西南院明王画像ノ義ニ付伺并改革伺共
高野山寺務所ノ内一ヶ所献納二付伺
大覚寺末寺大悲院建物献納内諭ノ義ニ付回答
高野山領天野村丹生社造営繕祭典等ノ義ニ付伺
後醍醐帝陵守戸人撰願出二付伺
六郡村々小社合併ノ義届
郷社并守札渡方ノ義ニ付伺
大悲院建物献納官宅二用方伺 但奈良県伺共
金剛山行者坊住職持福寺住職願出ニ付伺
遍照寺弟子恵澄生所調方照会外一件
延命院宝光寺へ合併ノ義ニ付掛合
三恵院観山宝泉寺ヘ転任願出ニ付掛合
高野山僧侶旅行印鑑渡方ノ件
村社神職任状ノ件
銀峯山神職撰挙願